湯元の広場

湯元の広場 | | 和倉温泉~わくらづくし~

湯元の広場目次

  1. 湯元の広場について
  2. 湯元の広場の和倉
  3. 湯元の広場の足湯
  4. 湯元の広場の駐車場
  5. 湯元の広場の最寄り駅
  6. Tiktokで情報を見る
  7. instagramで情報を見る
  8. Googleで口コミを確認
  9. Twitterで情報を見る

湯元の広場について

和倉温泉は約1200年前に開湯されたと伝えられています。それは一羽のシラサギが傷ついた足を湧き出る湯で癒していたところを漁師が発見したのが始まりとされています。

明治初期の和倉温泉は海の上にあったのですが、埋め立てることで、現在の和倉温泉になったようです。そのため、源泉は塩分を含んでいるので、しょっぱいです。

そんな和倉温泉を散策していると、日本の高級旅館ランキングなどでも常に上位にある「加賀屋」のすぐそばに、「湯元の広場」があります。広場には大きな岩があります。とても大きな岩は存在感があり目立つのでわかりやすいです

湯元の広場には大きな岩のほかに和倉温泉発祥の根源となったシラサギのブロンズ像や記念碑も設置されています。他にも「温泉流水塔」もあります。温泉流水塔は噴水のような感じで温泉が出てくるモニュメントです。温泉情緒を感じることができます。

また、高さが11.5mの日本最大となるガス灯「湧浦の炎」もあり観光スポットになっています。さらに、「湧浦乃湯壺」があり、湯壺には源泉が湧き出しており、白い湯煙が立ち上っています。湯気を体に7回あびると穏やかな気分になるかもしれません。シラサギがくわえている柄杓で源泉を飲むことができますが、温度が熱いのでヤケドには十分注意してください

飲用の適応症としては萎縮性胃炎、便秘にいいとされています。普段おなかの調子が良くない方は特に飲みすぎないように容量を守って飲んでください。温泉卵も作れるので塩味の効いた卵をつくってみてはいかがでしょうか。とてもおいしいので是非ご賞味ください。

湯元の広場(和倉温泉)

そんな広場も夜にはライトアップされていて、とてもきれいです。明るい時間帯とは雰囲気も違い何度も訪れる価値があると思います。是非泊りで行かれる際は、日中とライトアップされた夜の時間帯に行ってみてはいかがでしょうか。日中ではわからなかった新たな発見があるかもしれません。

湧浦の炎の隣には「七福神福々めぐり」の恵比須さまの石像があります。湯元の広場周辺で七福神を探してみるのもいいですね。それぞれの七福神の手のうえにはお賽銭が供えてあります。また、七福神の石像に指示が記載してあり、恵比寿さまの指示には先ほど実施した7回湯気を浴びると記載してあるので浴びてみるといいですね。

散策を再開し、来た道を戻り加賀屋を過ぎたあたりに「べんてんはし」があります。はしから海を覗くと透き通った海水に大きな魚がたくさんいます。少し大げさですが小さな魚もたくさんいるので網ですくえば捕れそうな感じがします。そのまま進むと堤防があり、長さ50m程、幅5m程海に伸びた堤防の先端までいくとまるで海の上にいるかのような気分にさせてくれます。

おなかが空いたら湯元の広場周辺の弁天崎通りにはお寿司屋さんや居酒屋、海鮮丼などがあり海の幸がとても美味しそうなお店がならんでいます。お土産屋さんもたくさんあり、ゆっくり見て廻ると時間がたりないくらいです。のんびりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

湯元の広場の和倉

和倉温泉は北陸随一の海の温泉です。高温で豊富な湯量を誇り、地元の方はもちろん、全国各地からの観光客にも人気の温泉地となっています

温泉旅館も多数あり、中でも「加賀屋」は温泉好きなら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。テレビや雑誌などのメディアでは度々取り上げられています。旅館の中でもおもてなしがずば抜けているようです。高級旅館の為まだ宿泊したことはありません・・・姉妹館にあえの風もありますが、あえの風もおもてなしがいい旅館だと思います。和倉温泉にはそんな素敵な旅館が多数存在するのでおススメです。

能登キリコ祭

和倉温泉周辺の観光は、「能登キリコ祭」があります。特に能登島で行われる「能登島向田の火祭」は広場に高さ30m、重さ10tの大きなたいまつを立てて、1.8mのたいまつ200本で火を灯し、すべて投げ入れます

大きなたいまつはやがて燃え盛り夜空に届きそうなほどの迫力があります。その時の、大きなたいまつが倒れる方向でその年の豊漁や豊作を占います。焚火でも心が癒されるので是非迫力ある炎を一度見て感じてもらえると幸いです。

そんな能登島向田の火祭の他に、「青柏祭」「石崎奉燈祭」「お熊甲祭」などの歴史や文化などを紹介している和倉温泉お祭り会館があります。実物大の展示などもあり、実際に祭に訪れた気分にさせてくれます。物販コーナーではここでしか買えないグッズも置いてあり一見の価値がありますよ。

祭の他にも和倉温泉北國花火大会があります。和倉の花火大会は春に行われる大会なのでとても過ごしやすくなっています。打ち上げ場所もいろんな場所から鑑賞できるように2カ所から打ち上げられるのでうれしいですね。

また、和倉港では釣りを楽しむことができます。竿やライフジャケットなどのレンタルもあるので、手ぶらで行くことができます。魚種もハゼやクロダイ、イイダコ、アジなどいろいろ釣れるので温泉の合間にやってみて魚釣りの醍醐味を堪能してみてもいいのではないでしょうか。

湯元の広場の足湯

七尾市 和倉温泉 総湯 足湯+湯元の広場


足湯は全身浴と違いのぼせにくく、手軽に入ることができる為温泉地にも多く、観光スポットにもなっています。和倉温泉にも足湯がいくつかあり、無料で楽しむことができる為、とても人気があります

最初に紹介するのは総湯の足湯です。総湯は内風呂、サウナ、露天風呂等ある施設で、入り口前に足湯があります。屋根がついていて円形の足湯がいくつかあります。全体がつながっておりみんなで仲良く入ることができます。

源泉の温度が高く足湯も人によっては、入るのに時間がかかるかもしれませんが、熱いお湯が好きな方にはちょうどいい温度だと思います。総湯施設内にはアイスクリームなども売っているので購入して食べながら入っている方もいます。床が木なので、とてもいい香りがするので長時間入ってしまいます。

保湿効果もあるようで、湯上りに足を触ってみるとツルツルしていて体もボカボカします。お肌にいい温泉は効果がすぐわかるのでうれしいですね。源泉も飲むことができるので飲んでみてもいいですね

和倉温泉にはもう一カ所、湯っ足りパークの「妻恋舟の湯」がホテル海望と宿守屋寿苑の間にあります。景色も七尾湾や能登島大橋などを眺めながらゆっくりと入りたいです。

じんわりと全身が温かくなるまで入ることができます。遊歩道では海沿いの松林もあり、風情を感じることができます。総湯とは一味違った足湯です。両方の足湯に入って旅の疲れを癒してみてください。

湯元の広場で食べれる温泉卵湯元の広場では生卵を入れて温泉卵を作れるのですが、源泉は日本では珍しく海の温泉が湧き出ており、ほんのり塩味がするので他とは一味違います。温度も非常に高く90度近いのでヤケドには十分注意してください。

生卵は近くのお土産屋さんやスーパーなどでネットに入っているものを購入できるので便利です。ザルも設置されており、ザルに入れて12~13分ほどでゆであがります。待っている時間はベンチがあるので座って待つのもいいかもしれません。

ベンチで一休みしている間にとろとろの温泉卵の出来上がりです。源泉の塩味が絶妙な味付けになっており、とても美味しく出来上がります。生卵は湯元の広場すぐ横にあるお土産「だるまや」で購入できます。少し赤身がかった生卵がネットに入っています。

窓際に喫茶コーナーもあって広場を眺めながらスイーツを食べることができます。他にもスーパーなどでも卵は売っています。白い卵もあり、各店でちがった卵を販売しているので、せっかく源泉で温泉卵を作るので少しこだわってみてもいいかもしれません。

温泉卵で和倉温泉をPRするキャラクターが「わくたまくん」です。とてもかわいく、キュートな卵型のゆるキャラです。
グッズも豊富にそろえており、ぬいぐるみやストラップ、バスタオルやグラスなどもお土産屋さんで購入できます。とてもかわいいので思い出にゲットしてみてはいかがでしょうか。お子さんへのお土産ではきっと喜ばれると思います。

湯元の広場の駐車場

和倉温泉の湯元の広場周辺には無料の駐車場がありません。駐車場自体はあるのですが、そのほとんどが宿泊者専用の駐車場になります。

和倉温泉には見どころもたくさんあり、温泉にのんびりつかりたいので、宿泊される方が多いと思います。そんな方達は、宿泊施設の駐車場を利用すればいいかと思います。

しかし、日帰りでの観光の場合は宿泊施設の駐車場を借りるわけにはいかないので困ってしまいます。そこで、無料の駐車場はというと、湯っ足りパークの足湯にはトイレが完備されており、無料の駐車場があります

和倉温泉の湯元の広場や総湯などの中心街からは少し離れていますが、散策しながら和倉温泉までいくのもいいかと思います。また、七尾市和倉温泉運動公園横の駐車場もあります。

ただしこちらは湯っ足りパークよりさらに遠くなってしまいます。そんな場合には、和倉温泉観光会館(和倉温泉お祭り会館)には有料でレンタルサイクルがあります。

レンタル用サイクルの中には、かなりスピードが出るクロスバイクや、坂道も楽々登れる電動アシスト自転車のレンタルもあります。料金は一般自転車、クロスバイクで半日(4時間)500円(税込み)

電動アシスト自転車で半日(4時間)1,000円となっています。(1日料金は半日の倍)無料駐車場が少ないので、その分散策や、自転車で颯爽と和倉温泉をツーリングしてみるのもいいですね。

湯元の広場の最寄り駅

和倉温泉駅の「花嫁のれん」展示 – 金沢市、七尾線観光列車 花嫁のれんの写真


和倉温泉の最寄り駅は和倉温泉駅です。和倉温泉駅から中心街まで約2Km、徒歩約25分と少し距離があります。駅からはバスが出ているので5分程で到着します。運賃は170円です。歩くと距離があるのでバスで行くのがいいですね。

和倉駅の改札前には「花嫁のれがあります。インスタ映えしそうなのれんです。赤が基調で華やかです。
花のれん号という観光列車も金沢駅まで走っており、上品で見た目にも鮮やかな弁当で旅行気分もワクワクさせてくれます。
そして駅メロは和倉温泉音頭が流れています。おそらく日本全国を探してもここだけではないでしょうか。
めずらしい駅メロや花のれん号などある和倉温泉駅を経由して海の温泉につかりゆっくりと温泉街を散策してみてはいかがでしょうか。

Tiktokで情報を見る

instagramで情報を見る

Googleで口コミを確認

Twitterで情報を見る